カテゴリー
教育

新生活⑩ #542

「トップページ」
「JMPライブ情報」
「JMP紹介」
「JMP曲目解説」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「新生活⑩」。
一読は約1分30秒(僕計測)です。

目次

【1】新生活
【2】訃報

新生活

「新生活⑨」で「新生活シリーズ」終了。
なんて思っていたけど方針変更。
もう少し続けることに(^^♪

理由は…
やっぱり新しい生活リズムなんてそう簡単にはできないから。
4月特有のどこか落ち着かない感じ。
今なおわが家は“新生活”感でいっぱいなのです。

一方で…
意欲的に平日の取材活動を行っている僕たち。
これはMちゃんが退職しなければできなかったこと。
まさに“新生活”のおかげ。
そういう意味ではしっかり“新生活”を満喫しているのです。

訃報

4/7(日)に受けた訃報連絡。
ご逝去されたのは、とてもお世話になったO校長先生。
僕とMちゃん、共通の元上司です。

僕がご一緒させていただいたのはアラフォーの数年間。
教諭としてもっとも充実していた頃です。

当時、始まった「総合的な学習の時間」。
人権学習を軸に新たな探究的活動を考えていた僕。
まさにチャンス到来!

ただ、思いつくのは管理職が嫌がりそうなアイディアばかり。
にもかかわらず「安全確保だけな。どんどんやったらええよ」。
そんな校長先生でした。

大阪府小中体研会長だったO先生。
体育研究・実践も応援してくださいました。
推薦していただいて参加した二度の学校体育指導者中央講習会。
“体育人”として大きな学びを得ました。

その後も、何かと気にかけてくださったO先生。

彩都西小の校長になった時。
異動で茨木小の校長となった時。
二度ともお祝いの品を送ってくださいました。

訃報は残念で仕方がありません。
一度くらいJMPの演奏を聴いてほしかったなぁ。

そんなことを思いながら、お通夜と告別式に参列した僕たち。
もちろん、休暇取得なんて必要なし。
“新生活”のおかげで、ちゃんとお礼を伝えてくることができました。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

職務専念義務 #528

「トップページ」
「JMPライブ情報」
「JMP紹介」
「JMP曲目解説」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「職務専念義務」。
一読は約1分20秒(僕計測)です。

目次

【1】優先課題
【2】職務専念義務

優先課題

改善を重ねながら続けてきたブログ。
僕の自己表現の場。
音楽活動の広報としても活用しています。

その結果、今ではすっかりルーティン化。
やらないと落ち着かない。
そんな感じ。

なのに、そのブログを軽減してでもやろうと思っていること。
それはやっぱりJMP活動。

だって僕はミュージシャン。
まもなくMちゃんも雅楽・邦楽演奏家に。
僕たちのメイン業務は音楽づくりとライブの工夫。
優先順位の問題です。

職務専念義務

そんな時、ふと浮かんだ「職務専念義務」という言葉。

一般的には「仕事中は業務に専念すること」という意味。
学校教職員なら「学校業務に集中する!」。

でも、これだけでは理解が大雑把。

「職務」とはそれぞれが担当する仕事のこと。
なので、職種や立場によって職務内容は異なります。

教諭には教諭の職務。
事務職には事務職の職務。
校長には校長の職務があるのです。

ところが、中には教諭・教頭的業務で1日を終える校長も。
もちろん、学校教職員はワンチーム。
時にはそんな時もあっていい。
それが正解!という時だってあるのです。

でも、いつもそうだと話は別。
それは職務に専念していると言えないのかもしれません。

校長の仕事は学校経営。
子ども・教職員・保護者・地域にとって魅力ある学校づくりを進めることが職務です。
いつでもどこでも、絶えずそれを考え続ける!

手法はPDCAでもOODAでも何でもOK。
とにかく、常に観察・思考・実行・検証の繰り返し。
そうして初めて「職務専念義務」を果たしたと言えるんじゃないのかなぁ。

年度末から新年度に向かうこの時期。
そんなことを考えました。
校長先生方がよい仕事をされることを期待しています!

僕も僕の職務に専念!
がんばって取材に出かけます(^^♪

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

卒業の日 #522

「トップページ」
「JMPライブ情報」
「JMP紹介」
「JMP曲目解説」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「卒業の日」。
一読は約1分30秒(僕計測)です。

目次

【1】卒業式の思い出
【2】卒業

卒業式の思い出

今日は小学校の卒業式。
僕の住んでいる市の話です。

卒業生担任として10回
在校生代表の5年生担任として8回
管理職として10回
それ以外7回
合計35回の卒業式に参加しました。

なので、卒業式の思い出はいっぱい!
子どもたちのハレの日をどうお祝いするか。
それだけを考えていた気がします。

で、つい先日の話。
「もうすぐ卒業式やなぁ」と考えていた時、不意に気づいたのです!

卒業式の思い出はすべて教員としての思い出。
僕自身の卒業式についてはまったく記憶なし。
幼稚園も小学校も中学校も高校も大学も!
爽やかなくらい何もかも忘れてる!

卒業

卒業生に伝えていたこと。

心身が元気な時は、全力で夢に向かって前進してほしい。
決して自分を甘やかさず、しっかりと鍛える。
それが、自分を大切にすることなのだと。

でも、心身が疲れた時は、迷わず立ち止まること。
また歩き出したいと思う時が来るまで、自分をやさしくいたわってほしい。
それもまた、自分を大切にすることなのだと。

児童・生徒・学生として過ごした学校生活。
教員として過ごした学校生活。

僕はそのいずれからも卒業しました。
でも、卒業は学校生活だけの話ではありません。
人生の中で時折出合う“人・もの・こと”との別れ。
それもまた卒業なのかもしれません。

この春もいろんなことがありました。
その都度、多くのことを考えました。
ちょっと心身が疲れてしまったことも。

でも、疲れたら休めばいい。
そして、元気を取り戻したらまた動き出せばいい。

今が別れの時期ならそれを受け入れるだけ。
未来を信じて羽ばたこうと思います。

みなさんにも素敵な未来が訪れますように(^^♪

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

JMP出前授業⑤ #499

「トップページ」
「JMPライブ情報」

「JMP紹介」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「JMP出前授業⑤」。
一読は約2分(僕計測)です。

目次

【1】プロローグ
【2】子どもの活動
【3】学習のねらい
【4】エピローグ

プロローグ

授業の始まりはJMP生演奏から。
雅楽曲「越天楽」short ver.(^^♪

ビデオ視聴はしてもらっているけど、生の体験に勝るものなし!
まずは、龍笛と笙の音色を聴いてもらうことに。

でも、何だかちょっと物足りない。
ということで、装束も用意。

3月JMP東京の時に装束屋さんに発注した格衣。
それに、先月京都で購入した烏帽子。
この2つを身につけて演奏しました。

さらに、トークに続けてもう1曲。
ねらいは“子どもの活動を活性化させる”こと。
そう考えて、映画音楽を雅楽器とベースで演奏しました。

子どもの活動

座学だけの学びは非効率。
ましてや小学生!

そこで、Mちゃんが選んだのがクラス合奏。
もちろん題材は「越天楽今様」。

子どもたちは歌や楽器の中から自分でパートを選択。
自分が感じた曲イメージを大切に自由演奏にトライします。

とはいえ、ぶっつけ本番!
練習時間だって短時間!
さすがに子どもだけでは無理なので、伴奏用音源に合わせて演奏します。

学習のねらい

「活動あって学びなし」はNG!
教科学習である以上、教科目標に迫ることはマストです。
そのため指導案にも評価規準を盛り込みました。

さらに!
非認知能力育成にもつながるよう活動を展開。

たとえば…
自分で選択・決定する力
課題に向き合い、解決する力
他者と協調する力
自分のことを認める力 など

もちろん、これは指導案だけではどうにもなりません。
やっぱりポイントは授業力!

初対面の子どもたちということで、最初は手探りだったMちゃん。
それでも、あっという間にアジャスト。
さすがです!

おかげで、子どもたちは生き生き活動。
楽しみながら力を発揮していました。

活動の途中と最後にはレコーディング&試聴タイム。
「結構うまくできててビックリした」なんて声がたくさん聞かれました(^^♪

エピローグ

授業の最後はJMPが演奏する「越天楽今様」の鑑賞。
その間、子どもたちにはふりかえりも書いてもらいました。

さらに、授業終了後は展示していた楽器・装束・パネルの見学。
中には、興味を持っていろんな話をしてくれる子も!
うれしかったなぁ。

と、ここで字数オーバー!
僕たちのふりかえりは、また別に機会に回します。

5回連続シリーズとなった出前授業レポ。
ご完読ありがとうございました(^^)/

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

JMP出前授業④ #498

「トップページ」
「JMPライブ情報」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「JMP出前授業④」。
一読は約1分40秒(僕計測)です。

目次

【1】ビデオ編集
【2】ビデオ内容
【3】ブラッシュアップ

ビデオ編集

僕たちが作ったグリーティングビデオ。
サイズはわずか15分。
しかも編集レベルは初歩の初歩。

でも、当初はそれさえできるかどうか不安だった僕。
「とにかくやってみなければ…」

で、やってみたのが「餃子大王紹介ビデオ」。
ターゲットは12/10(日)at TONE 8.0。
餃子大王Youtubersのライブ中に流すビデオづくりにトライしました。

もちろん内容は超シンプル!
ライブ動画を切ってつないで…したものに、静止画を組み合わせただけのもの。

でも、この作業のおかげで、僕にできること&できないことを把握。
それをもとに、グリーティングビデオ構想を考えました。

ビデオ内容

今回の出前授業。
本来なら2コマ担当すれば良かっただけの話。
ビデオなど不要です。

でも、Mちゃんは現役教員。
出張扱いとはいえ、そうそうクラスを離れるわけにはいきません。
4月になるまで、時間は自由にならないのです。

そこで、考えたグリーティングビデオ。
その内容は…。

まずはJMPの自己紹介。
「初めまして」から始まって、僕たちの簡単なプロフィール。

続いて、雅楽に関するプチ解説。
雅楽の歴史や楽器紹介。
でも、難しい話は少なめに、楽器紹介を中心に。
もちろん、3つの管楽器はMちゃん実演。
音色や特徴を伝えます。

最後は、出前授業の学習準備。
越殿楽今様の解説の後、曲を鑑賞。
クラス合奏に向けてイメージづくりや楽器選びをしてもらおうと考えました。

ブラッシュアップ

お正月に自宅でビデオ収録・編集を行った僕たち。

最初のトライは1/11(木)。
T小学校6年生に事前学習をしてもらいました。

ところで、このT小学校。
実は、Mちゃんの現任校。
校長先生や音楽専科の先生にご要望頂き、T小での実施も実現したのでした。
感謝!!

事前学習当日はMちゃんも指導に参加。
もちろん、僕も授業参観。
貴重なデータをたくさん収集しました。

そのデータをもとに、K小事前学習に向けてビデオを修正。
併せて先生用に「事前学習指導の手引き」も作成したのでした(^^♪

そして、いよいよ出前授業本番へ…(^^)/

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

JMP出前授業③ #497

「トップページ」
「JMPライブ情報」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「JMP出前授業③」。
一読は2分弱(僕計測)です。

目次

【1】JMP
【2】強み
【3】リハーサル

JMP

DAIGOさん風に言うならば「JMP」は…

JMP:じゅんちゃんとMちゃんのペアで

JMP:ジャパンのミュージックをポピュラーにすることを


JMP:重要なミッションとするプロジェクト

なんて言い方ができるかと(^^♪

なので、当初は「学習」ではなく「雅楽紹介」。
「雅楽や雅楽器と出合う機会」をイメージしていました。

ただ、「雅楽紹介」なら他にもできる方はたくさん。
雅楽演奏家はもちろん、寺社関係者だって可能です。

でも、その場合「高額予算を使った上に気も遣う」ことになりがちだそう。
その点、JMPはコスパが良い上、気遣い不要。

理由は…。

強み

JMP最大の強みは、言うまでもなくMちゃんの技術!

特に、龍笛・高麗笛・笙は一級品!
このレベルのプレイヤーはそうはいないのです。
※ちなみに篳篥は絶賛レッスン中です

もう1つは、僕たちが元&現役教員であること。

仮に子どもが集中していないとしたら…。
それは子どものせいではなく、僕たちの提供した活動が楽しくないから!
僕たちは、失敗の原因・責任を子どもに押し付けることはしないのです。

最後は、僕がバンドマン。
つまり”雅楽の外の人”であること。

僕は「雅楽は楽しいはず」という前提には立っていません。
だから、工夫するのです。
楽しいライブづくりをプロデュースする感覚で(^^♪

リハーサル

なので「雅楽紹介」ならたぶん楽勝!
気楽にお正月を過ごしていたと思います。

ところが、リクエストは「学習」パターン!
大まかなイメージは持っていたものの、いざ具体的に考え始めると、これが意外に難しい!

授業展開は?
事前課題はどの程度?
だったらグリーティングビデオの内容・構成は?

考えれば考えるほど「雅楽の魅力が伝わる楽しい授業づくり」の難しさを痛感しました!

とはいえ、JMPにとって大切な1stチャレンジ!
失敗しようものなら、来年は間違いなくNoオファー!
そんな緊張感の中、「とにかくいいものを!」と考え、準備を進めました。

でも、頑張った甲斐あって、K小学校での結果は上々。
K小の方からも、参観くださった他校の方からも大絶賛。
「来年はぜひ」とおっしゃっていただきました。

ところで、成功の要因は…。

それは、K小に先立って出前授業をさせてくれたT小のおかげ。

まさにリハーサル!
T小で僕たちは貴重なデータを収集。
ビデオ内容や授業案も修正。
K小当日に臨むことができたのでした。

ということで、そのお話はまた次回(#^^#)

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

JMP出前授業② #496

「トップページ」
「JMPライブ情報」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「JMP出前授業②」。
一読は約1分30秒(僕計測)です。

目次

【1】活動提案
【2】授業づくり
【3】ビデオづくり

今日のブログは昨日の続編。
まずは、12月に書いたブログのおさらいからお付き合いください。

活動提案

JMPの提案は「学習」と「雅楽紹介」の2パターン。

前者は、まさに授業の提案。
後者は、授業ではなく雅楽教室という感じ。

もちろん打合せ資料にはプラン概要も添えて提案。

「授業」には学習指導要領に基づく目標や評価規準を明記。
「雅楽紹介」には、子どもたちが楽しめそうなプランを入れて。

その結果、K小学校の選択は「学習」パターン。

雅楽の楽器・音にダイレクトに触れる活動はもちろん貴重。
でも、知りたいのは授業のモデル案。
JMPはどんな授業を提案するのか?
そこに一番興味がおありだったようです。

というのも、担当の先生はとってもまじめな方!
適当にDVD観てCD聴いて…では終われないみたい。
毎年いろいろやってはみるものの、「これでいいのかな…」と悩んでおられたそうです。

授業づくり

方向が決まったところで、改めてMちゃんと作戦会議。

いつものJMPライブなら進行役は僕。
でも、今回はちゃんとした授業!
となると、当日のT1(主たる授業者)はMちゃん。
現役のスーパーティーチャーなので当然の配役です。

で、Mちゃんのイメージを大事にしながら授業案の再検討。

「メインの学習活動は子どもたちの合奏がいいな」
「そのために必要な活動は?」
「時間配分はどうする?」
など、いつも通りの真剣さで作戦会議!

その結果、1コマの授業では慌ただしくなることが判明。
せっかくの機会なのに…。
子どもたちにはゆっくり楽しみながら活動してほしいなぁ…。

ビデオづくり

そこで考えたのが、ビデオを使った事前学習。
内容は「JMP紹介」「雅楽・楽器紹介」「簡単なワーク」の3本立て。

ただし、少し負担をかけることになるので、まずはK小学校に相談。
そして快諾。

「グリーティングビデオ」作成に取りかかることにしたのでした。

ところが…
年末のスケジュールがとってもタイトだった僕たち。
結果、ビデオづくりはすべて新年にずれ込み。
心休まらないお正月を過ごすことになったのでした(^^;

ということで、続きはまた…です(^^)/

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

JMP出前授業 #495

「トップページ」
「JMPライブ情報」
「過去ブログリスト」
「餃子大王ライブ情報」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
JMP&餃子大王のじゅんちゃんです♪

今日は「JMP出前授業」。
一読は約1分40秒(僕計測)です。

目次

【1】ニーズ
【2】可能性
【3】手応え

ニーズ

「でも、平井さんらの音楽ってニーズが多くないかもですねぇ」

これは、いつかのかずちゃんの言葉。
言葉は不正確だけど内容的にはこんな感じ。

もちろん、“平井さんらの音楽”っていうのはJMPのこと。
で、僕の答えは「ライブはそうやろなぁ…」。

長くライブハウスにお世話になってきた僕。
ライブハウス=バンドでないことは知っています。
弾き語りのライブだってやってます。
アコースティックデュオだって珍しくない。

で、JMPはと言うと…
雅楽器・邦楽器とエレアコベースのユニット。
まあ、これはありかな。

ただ、音楽ジャンルはJAZZでもPOPSでもなく雅楽・邦楽。
これはさすがに無いかなぁ。
僕もそう思います。

可能性

「だから高齢者施設とか教育・福祉施設とか…」と僕。

JMPにロックバンド的な可能性はなさそうです。
でも、それはそれ。
そもそも比べる必要がないので、羨ましくもありません。

大切なのは、僕たち自身がJMPの強みを理解しておくこと。
それさえあれば、可能性は無限大!
だって、可能性は自ら見つけて拡げるものだから!

その1つとして、新たに提案した小学校出前授業。
僕たちのキャリアを考えても、追求する価値はありそうです。

ただ、本当にニーズがあるかどうかは不明。
いい授業を提案できるかどうかも不明。

すべてが手探りでのスタートでした。

手応え

今回の出前授業。
行かせてもらったのは市内のT小学校とK小学校。
2校合わせてたったの5クラス。
でも、十分すぎるほどの収穫がありました。

まず、わかったことは「ニーズはある」ということ!

「越天楽今様って、いったいどんな授業をすればいいのか…」
そんなふうに悩んでおられる先生方がたくさん!
その証拠に、直前の情報提供にも関らず、何とか時間割を調整。
観に来てくださった先生方もいらっしゃいました。

そして、肝心の授業自体も高評価!
中には「全国の学校回れますよ」との感想も!

ということで、そのあたりのお話はまた今度(^^♪

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

時間軸思考 #469

「トップページ」
「餃子大王ライブ情報」
「JMPライブ情報」
「過去ブログリスト」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
餃子大王Bassistじゅんちゃんです♪

今日は「時間軸思考」。
一読は3分弱(僕計測)です。

目次

【1】僕のこと
【2】僕のこと②
【3】思考の目的
【4】思考の特徴

僕のこと

「時間軸思考」と大きく出てみたものの、大それたことを書くつもりはありません。
というか書けません。

正直言うと「時間軸思考」という言葉すら知りませんでした。
書きたいことがあって「思考 時間軸」と検索したら出てきた言葉なのです。

ついでに言うと「時系列化思考」なんて言葉もあるみたい。
どう違うの?
もしかして同じ?

そんなレベルですから、「時間軸思考」について論ずるはずがありません。

僕のこと②

僕にとって時間はとても大切です。
なので、時間を軸に考えることは必然です。
これまで何度も書いてきました。

ゴールに向かうプロセスは、常に時間(期間)を含めて考えます。
業務改善を考える時も、時間軸(タイムパフォーマンス)で考えます。

もちろん、思考の際には時間軸以外の要素も含めます。
もう少し空間的な要素。
例えるなら、ビルの何階のどの部屋の話か…みたいなイメージです。

そこに、時間軸を加える。
かなり重要なファクターとして。
そんな思考の仕方です。

と、「何それ?」的なことを書いてしまいました。
でも、とにかく大それたことを書くつもりはありません。

書きたいことは自分のこと。
このところ、改めて考えてみた自分の思考パターン。
その結果、「やっぱり」と思ったことを書こうとしているだけなのです。

直接的には、僕自身のモチベーションを保つために…という話。
間接的には、僕のような人の力を引き出すためには…という話。
どちらの視点でお読みいただいてもかまいません。

思考の目的

僕にとって重要なのは目的地。
それは、必ずしもゴールではないかもしれません。
もしかすると経由地かもしれません。

でも、それはどちらでもいいのです。
必要なのは行き先、そして行く意味。
それさえ明確であれば大丈夫。
このあたり、少しZ世代的。
思考は次の段階へと移ります。

どうやって行くか?
途中でどこに立ち寄るか?
移動のスピードは?
そのために必要なもの・ことは?
などなど…。

いずれも1~数年間のスパンで計画立案。
現在地の確認は随時。
そしてプランの修整。
こういう思考・作業をずっと繰り返してきました。

ミニバスケットボールの指導をしていた頃も。
教諭として教育の最前線で活動していた時も。
学校管理職として学校づくりを進めていた時も。

思考の特徴

思い返してみれば、十代の頃からずっとそうでした。

ただ、当時は“緩さ”や“いい加減さ”も持っていました。
楽しければいいかな…と思うことも多かったように思います。

よく言えば“遊び”。
旅の途中、偶然立ち寄った街をあてもなく歩いてみる時間。
明日はどこに行こうか…そんな気ままな旅。
そういうことも好きだったように思います。

でも、それは僕の強みを発揮するパターンではないようです。

やはり僕は、決めた目的地に向かって全力で進むタイプ。
それも期限を決めて!
そんな中でこそ、瞬発力・行動力を発揮するようです。

だから、目的地に到着した後も問題。
次の目的地が見つからなければ、その旅はそこで終わり。
違う旅に出たくなります。

ミニバスも学校教育もそうでした。
あんなに全力で取り組んでいたのに!

だから、する・しないの判断基準はいつも同じ。
「楽しくて意味のあること」に全力を注ぎたいのです。
「忙しい」とか「もう歳だから」とか関係なく!

逆に、意味のないことに費やす時間はありません。
たとえ、それが「おもしろそう」だったとしても。
たとえ、それが「上からの指示」だったとしても。
ここも少しZ世代的かもしれません。

今の目的地は音楽活動の中にあります。
年齢的な理由から時間軸はさらに重要性を増しています。

これから1月末まで、まだまだ続く忙しい日々。
でも、少し時間をみつけて考えてみようかな。

僕の持っている時間を「楽しくて意味のあるもの」にするために、僕は「どこに 誰と いつまでに」行きたいのかを(^^♪

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!

カテゴリー
教育

JMPと学校教育 #461

「トップページ」
「餃子大王ライブ情報」
「JMPライブ情報」
「過去ブログリスト」
右上メニューバーからどうぞ♪

みなさん こんにちは!
『Rockin’ Teacher 餃子大王 JUN’s club』へようこそ!
餃子大王Bassistじゅんちゃんです♪

今日は「JMPと学校教育」。
一読は3分弱(僕計測)です。

目次

【1】JMP活動
【2】お琴クラブ
【3】出前授業
【4】JMPの提案

JMP活動

Mちゃんと僕の星回りの話。
二人にとって良い転機となるのが2024年。

なので、このタイミングでMちゃんは早期退職。
すでに定年退職&音楽中心の日々を過ごしている僕と合流。
雅楽・邦楽、そしてJMP活動に専念します。

そんなわけで、JMPが本格始動するのは来年4月以降。

だから、今は地道に準備を進める時期。
きっと僕に入ってくる仕事はいくつかの司会業だけ。
演奏活動のオファーはゼロかもしれない。
それでもいいかな…と考えていました。

その代わり、4月になったら活動の場を探しに行こう。
JMPの演奏を喜んでくださる方がいらっしゃれば、どんどん出向いていこう。
そうして、徐々に活動の場を広げていこう。
そう思っていました。

儲けようと思っているわけではありません。
目的は、自分たちが豊かな時間を過ごすこと。
そのために、これまでの出会いに感謝し恩返しをすること。

例えば、音楽活動で出会った方々。
例えば、学校教育で出会った方々。
そんな気持ちでJMP活動をつくっていきたい。
そう考えています。

お琴クラブ

なのに!

先月、東京で2度目となる演奏機会をいただいた僕たち。
たくさんのお客さんに、ブラッシュアップしたJMPをご鑑賞いただきました。

さらに、先月末にはMちゃんの勤務校でも演奏することが急遽決定!
お琴クラブの活動の一環として、JMP邦楽の生演奏を披露してきました。

前時までに「さくらさくら」を弾けるようになっていた子どもたち。
「今日はお琴のいろんな技法を織り交ぜて演奏します」というMちゃんの言葉に興味津々。

JMP鑑賞後はさらに意欲が高まったようで、様々な奏法に進んでチャレンジ!
お琴の演奏を楽しんだそうです。

この日は、教職員の方も多数ご鑑賞。
とても喜んでくださいました。
良かった!

出前授業

まずは本日。
小学校6年生対象の出前授業打ち合わせに行ってきます。

単元名は「日本や世界の音楽に親しもう」。
もちろん、JMPは日本担当です。

というのも、音楽の先生たちの多くは洋楽がベース。
雅楽・邦楽は専門外という方がほとんどです。

なので、知識は何とか話せても、楽器演奏はムリ。
そこは映像や音源で…というのが一般的。
生演奏を聴かせるには、外部から人を招くしかないのです。

ただ、外部人材の多くはいわゆる演奏家や神社仏閣の方々。
学校教員ではありません。
なので、授業というより演奏会になる傾向が…。

その点、学校教員歴の長い僕たちJMP。
授業のことも学校予算のこともよく理解しています。

だから、出前授業はお世話になった学校教育への恩返し。
学校や先生方のニーズに合う活動を提案したいと考えています。

JMPの提案

今日は2つのパターンを提案します。
大雑把に言うと「学習」と「雅楽紹介」の2種類です。

前者は、まさに授業提案。
「越天楽今様」を分析し、その特徴を生かした表現方法を探究してみる。
そんな子ども主体の活動づくりを考えています。
もちろん、最後はJMPデモ演奏も披露。
雅楽器の音色を楽しんでもらおうと思います。

後者は、授業というより雅楽教室。
プログラムは、JMPデモ演奏、楽器紹介、雅楽クイズなど。
楽しい体験を通じて、雅楽に対する興味・関心を高めてもらうことが目的です。
単元の導入や発展として活用してもらえれば…と考えています。

さて、今日はどんな打ち合わせになるでしょう。
そのお話はまた今度(^^♪
「瑞光寺 除夜の鐘マルシェ」のお話も(#^^#)

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
感想・コメントも大歓迎!
またお越しください!
お待ちしています!